2013年06月04日
きったね
こないだの野外調整の時にTOP M4も持ってったんですけど、ジャムる!もうジャムる!
一発毎に詰まるからコッキングガンより要領が悪い(笑)
「そういえば買ってから一度もメンテしてないなぁ」
っと思い 簡単テイクダウンでチャンバーとボルトを見てみたところ


「あれ TOP M4 ってラメ入りの素材使ってたっけ??」
っておーい!汚れすぎだよ! それにカートも歪み凹み剥げた物が多過ぎる!
掃除するれば1mmくらいのメッキの破片がボロボロ出てくるよ~ ふぇ~
渋々カートをすべて廃棄・・・ 今度はメッキされてないやつを買おう!
とりあえずは綺麗になったけど、カートを廃棄しちゃったんで試し撃ちもできやしねぇ!
軍人さんがよくメンテしてるのが分かった出来事でした。
一発毎に詰まるからコッキングガンより要領が悪い(笑)
「そういえば買ってから一度もメンテしてないなぁ」
っと思い 簡単テイクダウンでチャンバーとボルトを見てみたところ
「あれ TOP M4 ってラメ入りの素材使ってたっけ??」
っておーい!汚れすぎだよ! それにカートも歪み凹み剥げた物が多過ぎる!
掃除するれば1mmくらいのメッキの破片がボロボロ出てくるよ~ ふぇ~
渋々カートをすべて廃棄・・・ 今度はメッキされてないやつを買おう!
とりあえずは綺麗になったけど、カートを廃棄しちゃったんで試し撃ちもできやしねぇ!
軍人さんがよくメンテしてるのが分かった出来事でした。
Posted by ふりすく at
23:39
│Comments(0)
2013年06月02日
野外調整
梅雨に入る前に外で撃ったことのない銃を光学機器やらHOP調整のために引っ張り出して調整してきました。
友人と2人で行ったんですけど、こんなに調整してない銃があったとは・・・

海外製M4からドラグノフ、マグプルPDRやらガリルやら もうなんやらかんやら 全部長モノです(笑)
ガス製品もあったんですけど、気温が低く肌寒かったため断念 画像のは全部電動です。

とりあえず25m先に的を置いてオロオロと調整を始めましたが、当たらない!風も強い!海外製品ひどい!マルイ製すごい!
レプサイト調整範囲狭すぎ!さすがレプリカ!
夕方には風もおさまってきましたが、HOP調整くらいしかまともにできなかった・・・ 無念
友人と2人で行ったんですけど、こんなに調整してない銃があったとは・・・
海外製M4からドラグノフ、マグプルPDRやらガリルやら もうなんやらかんやら 全部長モノです(笑)
ガス製品もあったんですけど、気温が低く肌寒かったため断念 画像のは全部電動です。
とりあえず25m先に的を置いてオロオロと調整を始めましたが、当たらない!風も強い!海外製品ひどい!マルイ製すごい!
レプサイト調整範囲狭すぎ!さすがレプリカ!
夕方には風もおさまってきましたが、HOP調整くらいしかまともにできなかった・・・ 無念
2013年05月25日
エロいマグ
皆様お疲れ様です。
今回はPMAGの新作TMAGを購入しました

いい感じに透けてます。エロい! 透け具合はマルイ純正のステアーマグくらいでしょうか?SIGよりは透けてない感じがします。
遠目で見ると微妙ですが、明るい場所や光を通すと中のBB弾がハッキリ見えてエロいです!
構造は中身がスケルトンプラで側がエロスケルトンデュポンポリマー?です。 シースルー素材なんだけどポリマー樹脂なのか?? まぁどっちでもいいけどね!エロいしっ

スケルトンプラは割れやすい印象があるんですけど、これは外装で完全に被っているので、大丈夫そうです!
参考にEMAGと並べてみました。

とりあえず1本だけ購入したんですけど、もう一本買っておけばよかった!おすすめの一品です!
今回はPMAGの新作TMAGを購入しました

いい感じに透けてます。エロい! 透け具合はマルイ純正のステアーマグくらいでしょうか?SIGよりは透けてない感じがします。
遠目で見ると微妙ですが、明るい場所や光を通すと中のBB弾がハッキリ見えてエロいです!
構造は中身がスケルトンプラで側がエロスケルトンデュポンポリマー?です。 シースルー素材なんだけどポリマー樹脂なのか?? まぁどっちでもいいけどね!エロいしっ

スケルトンプラは割れやすい印象があるんですけど、これは外装で完全に被っているので、大丈夫そうです!
参考にEMAGと並べてみました。

とりあえず1本だけ購入したんですけど、もう一本買っておけばよかった!おすすめの一品です!
2013年05月19日
XPS-3 タイプホロサイト
とりあえず初投稿のネタはこいつにします。

最近買ったちっさいホロ! 552のホロレプリカも持ってるんですけど、やっぱちっさい!ちっぱい!
まだ野外で使ってないんで、狭いと言われてる調整範囲が気になりますが、外見のできは十分です。クイックレバーも従来の物とは違い、非常にロック&解除がしやすいです。
でもちょっと金属部分がテカっちゃうのでつや消しても吹こうかしら
機能面ではボタンがすんごくやわかいです。 スっっと押せるので、何かの拍子にスイッチが入ってそのまま気づかないで電池切れ・・・ とならないか不安ではありますが、大丈夫でしょう!
安いとこなら8000円チョイで買えるので、コスト面からみても十分だと思います!
あとはブースターが欲しいね

最近買ったちっさいホロ! 552のホロレプリカも持ってるんですけど、やっぱちっさい!ちっぱい!
まだ野外で使ってないんで、狭いと言われてる調整範囲が気になりますが、外見のできは十分です。クイックレバーも従来の物とは違い、非常にロック&解除がしやすいです。
でもちょっと金属部分がテカっちゃうのでつや消しても吹こうかしら
機能面ではボタンがすんごくやわかいです。 スっっと押せるので、何かの拍子にスイッチが入ってそのまま気づかないで電池切れ・・・ とならないか不安ではありますが、大丈夫でしょう!
安いとこなら8000円チョイで買えるので、コスト面からみても十分だと思います!
あとはブースターが欲しいね
2013年05月19日
はじめまして
はじめまして、ふりすく と申します。 2008年までは、まぁまぁサバゲーをしていたんですけど、メンバーの減少と環境の悪化によりサバゲーができなくなり、お座敷シューターになっておりました。
しかし こんなんではダメじゃ! ってことで2013年3月に福井県のフィールド「エリア365」にお邪魔させていただきサバゲー復帰を人知れず宣言しました(笑)
以前は「crazy eleven」と言うチームに所属してましたが、もう在中メンバーが8割り方いないので、過去の所属チームは解散とし心機一転新たににサバゲーライフをスタートしようと思います! BB弾で撃たれるってたまらんもんね!
良きチームにめぐりあえましたら、そちらに所属させていただこうと思っています。
更新頻度は決して高くはないですが、がんばっていきますんで、よろしくお願いします。
しかし こんなんではダメじゃ! ってことで2013年3月に福井県のフィールド「エリア365」にお邪魔させていただきサバゲー復帰を人知れず宣言しました(笑)
以前は「crazy eleven」と言うチームに所属してましたが、もう在中メンバーが8割り方いないので、過去の所属チームは解散とし心機一転新たににサバゲーライフをスタートしようと思います! BB弾で撃たれるってたまらんもんね!
良きチームにめぐりあえましたら、そちらに所属させていただこうと思っています。
更新頻度は決して高くはないですが、がんばっていきますんで、よろしくお願いします。